1日の終わりの大きなイベント「お風呂」。嫌がるお子さん多いですよね。お風呂に入れるママたちも、1日の終わりは疲れが出ちゃうのでスムーズにご機嫌にお風呂に入ってもらえないのは困りものです。
うちの2才児はお風呂のイヤイヤが凄くて、格闘したことも多々…。そのなかでも、スムーズに誘導できたテクニックをご紹介します。
泡ぶろや色付きの入浴剤を使用する
子どもは楽しいことや面白いことが好きなので、その心理を使いました。
泡ぶろをキレイに作るコツは、初めに入浴剤を入れてから、勢いよくシャワーでお湯を張ること。面白いほどモコモコした泡が作れます♩
絶対にお風呂に入らない!と「イヤイヤ」していた娘も、泡ぶろを見せた瞬間「うわ〜!」と、洋服のままベビーバスに入ろうとしたほど、気持ちがコロッと変わりました。また、飽きがこないように、色つきの入浴剤もいくつか準備しているといいですね。
お湯OKのお人形さんを使用する
お風呂OKのお人形さんは、お湯をかけたら髪の色が変わるなど、子どもの興味がわくように作ってくれていてメーカーさん有難う!と感謝でいっぱいです。
どうしても嫌がるときは、お人形の変化を見せてあげると、面白がってスムーズにお風呂に入ってくれます。また、「お人形さんをお風呂に入れてあげて〜」というスタンスで誘うのも、効果がありました!お母さんごっこですね。
お風呂用のおもちゃを常備
「お風呂場=遊べて楽しい所」という認識を持ってくれれば、スムーズに入ってくれるので、お風呂用のおもちゃを用意しています。
高いおもちゃでなくても大丈夫です。プラスチックのコップや、100円均一で手に入るバケツ・じょうろ・アヒル…。お水遊びの時に使えるおもちゃを用意してあげてみてください。
「おもちゃで遊ぼうよ」と誘うと、素直にお風呂場に来てくれることも多いです。
子どもは楽しいことが大好き!
毎日同じものを試したら飽きがきてしまうので、まんべんなく遊びを変えながら、新鮮に感じられるように行うのがコツです。
一番やってはいけないのは、“無理やりいれること”。
1度、しびれを切らして本人が嫌がっている中、お風呂に入れたら泣いて泣いて大変でした。本人の気持ちを上手に切り替えてあげて、楽しいお風呂タイムにしていきましょうね♩
お気に入り