こんにちは、ryukyuライターのちゃんかれです。
今回は、ママさんにぜひ知っていて欲しい、ベビーシッター専門のマッチングサイトのご紹介です。
ベビーシッターは、もともと日本では文化として広がっていませんでした。それは、夫の給料で十分家族が養えていたのもあり、専業主婦が多かったのでお手伝いさんを雇うのは贅沢品だったからです。
ですが、近年では女性の社会進出、待機児童の問題などが相まって、日本でも家事代行やベビーシッターさんなどを利用する人が増えてきました。ママさんが一人で抱え込む必要がなく、旦那さんと2人で子育てをする為にも、これは良い変化なのかもしれません。
著者自身は子どもを持つことを今は望んでいませんが、望まない理由として大きいのは「子育てが大変」「一人で頑張らないといけない」と思っているからです。
でも、このようなサービスが増えていくならもっと多くの人が子どもを持つことを検討できるのではないかな?と思います。
mamacoco(ママココ)

「いますぐ、ここに、ママココ」がコンセプトのmamacoco。
当日利用も可能で、スマホでベビーシッターを探せるサービスです。全国でも展開しているので、ぜひお住いの地域で検索してみてください。
ポイントは5つ。
・最短30分で利用が可能
・直接以来だから、安価!1時間~1,000pt
・病児対応も検索できるので、緊急時も安心
・オリジナルの設定で自分に合ったシッターさんの募集ができる
・スケジュールに合わせて定期の予約も可能なので、定期利用も安心
KIDSNA Sitter(キズナシッター)

業界初の、保育士・幼稚園教諭・看護師100%の有資格者のみのベビーシッターサービス。入会費・年会費無料なので、必要なときから手軽に始めることが出来ます。
ベビーシッターは、全員が対面審査済みな上、すべてのシッティングが保険の対象で安心です。
申し込みはアプリから。アプリからベビーシッターと直接顔の見えるやりとりで一時保育や送迎を依頼が可能ですよ。
こちらも沖縄での検索ができるので、ぜひお住いの地域で検索してみてください。
→「KIDSNA Sitter(キズナシッター)」公式サイトはこちらから
今回は、ママさんにぜひ知って欲しい、ベビーシッター専門のマッチングサイトをご紹介しました!うまく活用して、素敵なママライフを送ってくださいね。
