2才頃になるとお子さんの「トイレトレーニング」について考えるママが多いかと思います。
「トイレトレーニングをし始めたけど、子どもがなかなかトイレに行ってくれない」「楽しくトイレトレーニングをするにはどうすればいいのだろう」と悩みはつきものではないでしょうか?
今回は、これからトイレトレーニングを始めるママにも、今トイレトレーニングで悩んでいるママにも必見!「楽しくトイレトレーニングをする方法」をご紹介します。
ご褒美シールで子どものやる気アップ大作戦!
「トイレに行くと、大好きなシールがもらえるよ」と子どもに教えるこの作戦。
そのためにママが準備するものは「ご褒美シート」。画用紙や白い紙にシールを貼る場所を沢山描いておき(シールの大きさに合わせて、丸い形を描いたり、イラストを描いたり)、シールを貼れる場所を作ります。お子さんの好きなアンパンマンやトミカのイラストを描くのもおすすめです。
トイレに入った時に、お子さんの目に留まりやすいご褒美シートだと、お子さんも嬉しいはず。
ご褒美シートを作成したら、お子さんをトイレへ連れて行ってあげましょう!いつもと違うトイレ空間にびっくりするはずです。さらにシールをもらえるとなれば、さらに嬉しさ倍増で、トイレに楽しくいってくれること間違いなし!(便座に座ることができなくても、トイレに行ったらシールを渡してあげてくださいね)
トイレに行くと良いこと(=シールがもらえる)があることをお子さんが覚えてくれれば、楽しいトイレトレーニングを行うことができますよ。
パズル作戦で子どものやる気アップ大作戦!
お子さんが好きなキャラクターのパズルを作り「トイレに行くときに、1ピース持たせて、トイレでパズルが完成する」というシステムになっています。
ただ、パズルをすることが目的ではないため、簡単に作れる2ピースパズルがおすすめです。
1ピースはあらかじめトイレの壁につけておき、お子さんをトイレに誘導する際にもう1ピースのパズルを渡します。「トイレにいくと、パズルができる!嬉しい!」と楽しくトイレに行ってくれるようになりますよ♩
パンツ大作戦!大好きなパンツを揃えてみよう!
トイレトレーニングに必須なアイテム「パンツ」。
パンツを履かせないと「おしっこが漏れる経験」ができません。まずは、お子さんが「自分から履きたい!」と思ってもらえるパンツを一緒に選びましょう。好きなキャラクターや色がきっとあるはずです。「このパンツ履いてみたい」と思えるパンツを揃えてあげてくださいね。
お家ですぐにパンツを履かせなくても「ここにパンツ置いてるから、いつでも履いていいよ」と繰り返し言ってみたり、常にお子さんの目につく場所にパンツを置いておくことも良い刺激に。好奇心や背伸びする心を、ぜひくすぐってみてください。
まとめ
今回は「楽しくトイレトレーニングを行う」にあたって、3つの大作戦をご紹介しました。いかがでしたでしょうか。全て実践済みの作戦なので、ぜひ騙されたと思って試してみてくださいね。
ただ、作戦も大事ですが、一番大事なことは「お子さんに対してのママの声掛け」です。「よく頑張ったね」とお子さんを抱きしめてあげたり、ハイタッチしたりとスキンシップをとることでお子さんのやる気は高まります。また、トイレに行けなくても無理強いせず、怒らないこと。
きっといつかトイレで排泄できるようになります。焦らず、ゆっくりと、お子さんが楽しんでトイレに行ってくれる日を心待ちにしながら過ごしていきましょう。
お気に入り