マンビカー

沖縄のお魚「シーラ」のお話

DATE - 2019.11.13
CATEGORY - 沖縄の文化・自然
WRITER - お魚戦隊カーズー

はいさーい(`ー´ゞ-☆お魚戦隊のカーズーです。

タイトルの写真は「シーラ(シイラ)」というお魚。沖縄では「マンビカー」と言われた方がピンとくる方も多いのではないでしょうか?

成長するにつれ、オスは額の方が平べったく、メスは額は丸くなってくるのが特徴的です。

マンビカー

「マンリキ」とか「マンビキ」とも呼ばれていて、釣りでひっかかると、とっても引きが強い魚なんですよ〜!(釣れた時の興奮は別格!)

ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれています。「マヒマヒのソテー」ってハワイ料理、聞いたことや食べたことも多いんじゃないかなあ?ちなみに「マヒ」とは「強い」という意味らしいよ。釣りの引きの強さからきてるのかなあ?

英名では「ドルフィンフィッシュ」と呼ばれているそう!好奇心旺盛で、イルカの性質に似てるところから、そう呼ばれるようになったんだとか。なんだか可愛いお魚だなあ。

ちなみに上の画像クイズの答えはこちらっ。

マンビカーのメス
マンビカーのオス

額の形が全然違うね!わかったかな?

シーラの調理方法

シーラは調理がしやすい魚で、身の歩留まりもよく重宝するんだなっ。天ぷらやバター焼き、ソテーでもオススメな魚。レパートリーの1品になってるママさんも多いのではないでしょうか?

ただ注意点があるのでご注意。

どんなに鮮度がよくても、刺身にはオススメしません!

皮と身のあいだに雑菌があり、人によっては食あたりを起こす恐れがあるんです。必ず加熱して召し上がることをオススメします!!

もし釣りに行ってシーラが釣れたとしても、お家に帰って調理しようね。

Loadingお気に入り
ryukyu’s WRITER
ライター写真・お魚戦隊カーズ
お魚戦隊
お魚戦隊カーズー
「沖縄の魚や沖縄の魅力を伝えていきたい!」と、沖縄の魚をモデルに『お魚戦隊デーラカージャー』を考案した者です!沖縄をもっと好きに、沖縄の魚を好きになっていただけたら嬉しいと思います☆ゆたしくうねげ~さびら!沖縄県出身・沖縄県在住
記事一覧
you may also like

RELATED POSTS