自宅でできる仕事を、最近では「在宅ワーク」と呼びます。在宅ワークといっても種類はさまざまで、ライティングのように書くお仕事もあれば、イラストを描く仕事まで、仕事の幅は多岐にわたります。
子育てと両立しやすいのも、在宅ワークの魅力のひとつです。今回は「在宅ワーク」をはじめるときの注意点をご紹介します。
副業でも本業でも「仕事」には変わりない
在宅ワークの中でも、最近、人気なのが「Webライター」という仕事。基本的な文章力があれば誰でも気軽にはじめられて、初期費用もほとんど必要ありません。
ただし、ひとつだけお伝えしておきたいのは、Webライターといえど“仕事である”ということを忘れてはいけません。子育てを両立するために始めるのは問題ありませんが、あまりにも自分都合な働き方をすると、依頼数にも変化があらわれます。
副業であっても、本業であっても、在宅ワークは仕事だということを忘れない限り、子育てと両立できると言えるでしょう。
理由なき行方不明は許されない
仕事をしていれば、やはり「相性」は発生します。いわゆる親和性(物質と物質がいかに溶け込み合うか)の問題です。
Webライターをひとつの例として説明すると
・サイトの方向性
・編集部が目指す方向性とライター自身の方向性
これがある程度重なっていないと、やはり努力だけでは仕事を続けることができません。
「仕事をがんばりますから本数をあげてください!」だけではなく、いかにサイト側が求めていることを的確に捉え、少しずつでも記事に反映できるかが鍵となるのです。
ところが、長く働いていると「ある日から連絡が途絶えるケースがある」という話もよく聞きます。どんなに先方との相性が悪かったとしても、最後まできちんと終わらせることが次の仕事に繋がります。理由なき行方不明は許されません。
仕事の依頼を止めてほしいと思ったなら、きちんと伝え、お互いに「ありがとうございました」となるまでは、やりとりは続けた方が安全です。
「お小遣い稼ぎ」の感覚では長続きしない
「在宅ワーク」=「お小遣い稼ぎ」の感覚ではじめる方も、なかにはいると聞きます。
・自宅で仕事ができて、予定も自分で組みやすい
・わざわざ満員電車に乗る必要もない
・子育てを優先しながら働けるかもしれない
と、思う方も多いようです。
しかし、先ほども述べたように、どんな仕事も仕事です。在宅ワークだから手を抜いていい、あるいは、楽に働けるとは限りません。自由な環境で働き続けるためには、自分自身にある程度、ストイックでなければできないものでもあるんです。
ただし、工夫次第では子育てと両立しやすいのも確か。子どもに対し、早い段階から「会社に入らなくても働ける環境がある」ということを学ばせられます。お子さんにとっては視野が広がるきっかけにもなりますね♩
お小遣い稼ぎではなく、きちんと仕事として向き合っていれば、依頼される量も自然と増えていくのではないでしょうか。
在宅ワーク経験者として、今回は少し厳しい現実をお伝えさせていただきましたが、決してデメリットだらけというわけでもありません。体調、納品スケジュール、日々の暮らし、すべてを徹底的に管理していれば、子育てとも両立しやすい環境を手にいられるはずです。
手に職をつけることができ、たとえ一時的に仕事から離れることになったとしても、今までの土台があります。なので、復帰しやすいというのも魅力ですね。
在宅ワークをはじめるときは注意点をふまえつつ、ベストなタイミングでお仕事をはじめてまいりましょう♩
お気に入り